こんにちは。masuyamaです。
昨年に引続き、福井県敦賀市にある第二早翠幼稚園にて「こどもまんなかハッカソン」が開催されました。
昨年の様子はこちら
幼児向けアプリについては昨年の記事に詳しく書かれていますので、今年はハッカソンでどんなことをやっているのか紹介したいと思います。
こんにちは。masuyamaです。
昨年に引続き、福井県敦賀市にある第二早翠幼稚園にて「こどもまんなかハッカソン」が開催されました。
昨年の様子はこちら
幼児向けアプリについては昨年の記事に詳しく書かれていますので、今年はハッカソンでどんなことをやっているのか紹介したいと思います。
谷川です。
スマートエデュケーションでは4ヶ月に1度ほど開発合宿を行っています。
前回はUnityで教育要素のあるプロダクトを作るというテーマで行いましたが、
今回は、テーマとしては”開発力の向上”ということで行ってきました。
こんにちは。masuyamaです。
先週のエントリーの通り、スマートエデュケーションでは三回目の開発合宿が開催されました。
ノウハウとまではいかないのですが、開発合宿の注意点をまとめてみました。第一回目は準備編です。
スマートエデュケーションでは4ヶ月に一度、決められたテーマの範囲で自分の好きなものを作る開発合宿を実施しています。
今回は3回目で、群馬県は水上のペンション木馬さんに2泊3日、お世話になりました。車で2時間半ほどの近さ。
このペンションは開発合宿で検索するとよくでてくる感じで、オーナーの方も開発合宿に馴れていて色々お気遣いいただきました。